スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2016年01月19日
優秀賞入賞!
あけましておめでとうございます。
英語クリニックです。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
とうとう降ってしまいました(ー ー;)
重い重い雪です。
センター試験当日じゃなくてよかったぁ。と、思いますが、自宅周辺の雪かきはいつであろうと辛いものです。
さて、
昨年秋に実施されました英語朗読コンテストの結果が宅配便にて運ばれて参りましたのでご報告です!
英語朗読コンテストは、20年以上の歴史あるコンテストで、園児から中学生までを対象に毎回1000名ほどの参加者がいます。
今回は、岐阜県から4名が優秀賞に入賞し、うち3名が英語クリニックとCOCO塾ジュニア下岡本町教室の生徒さんでした。
入賞者の中には、英語を始めて半年ほどの生徒さんもいらっしゃいましたよ。
なんという好成績‼︎
入賞者には、旺文社からの賞状と記念品、そして成績表が送られてきました。
また、教育開発出版の英語情報誌Fellowsでも名前が掲載されています。
惜しくも入賞を逃した生徒さんも、あと数点という高得点での評価でした。
みなさん、レッスンやお家での練習の成果が出て本当に嬉しく思います。
今回の結果を励みに、次回の朗読コンテストも一緒に頑張りましょう!!

英語クリニックです。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
とうとう降ってしまいました(ー ー;)
重い重い雪です。
センター試験当日じゃなくてよかったぁ。と、思いますが、自宅周辺の雪かきはいつであろうと辛いものです。
さて、
昨年秋に実施されました英語朗読コンテストの結果が宅配便にて運ばれて参りましたのでご報告です!
英語朗読コンテストは、20年以上の歴史あるコンテストで、園児から中学生までを対象に毎回1000名ほどの参加者がいます。
今回は、岐阜県から4名が優秀賞に入賞し、うち3名が英語クリニックとCOCO塾ジュニア下岡本町教室の生徒さんでした。
入賞者の中には、英語を始めて半年ほどの生徒さんもいらっしゃいましたよ。
なんという好成績‼︎
入賞者には、旺文社からの賞状と記念品、そして成績表が送られてきました。
また、教育開発出版の英語情報誌Fellowsでも名前が掲載されています。
惜しくも入賞を逃した生徒さんも、あと数点という高得点での評価でした。
みなさん、レッスンやお家での練習の成果が出て本当に嬉しく思います。
今回の結果を励みに、次回の朗読コンテストも一緒に頑張りましょう!!
2015年11月03日
勿論ですよ♪
こんにちは。英語クリニックです。
もう4日も前の事になりますが、勿論、英語クリニックでもハロウィンレッスンを行いました。
本当は、学生時代のようにコスチュームを作りたかったのですが、時間と余裕とアイデアが無く、今回は市販のものでお茶を濁してしまいました(T . T)
私のコスチュームはさて置き、今年は、幼児から小学生までの生徒さんが参加してくれ、楽しいひと時を過ごせましたよ。
初めて会った生徒さん同士でしたが、英語ゲームや、チーム対抗戦などで、すぐに打ち解け、trick & treat も良い経験になりました。
たくさんハロウィンに因んだ単語を学び、ハロウィンその物についても、理解を深めました(^-^)


もう4日も前の事になりますが、勿論、英語クリニックでもハロウィンレッスンを行いました。
本当は、学生時代のようにコスチュームを作りたかったのですが、時間と余裕とアイデアが無く、今回は市販のものでお茶を濁してしまいました(T . T)
私のコスチュームはさて置き、今年は、幼児から小学生までの生徒さんが参加してくれ、楽しいひと時を過ごせましたよ。
初めて会った生徒さん同士でしたが、英語ゲームや、チーム対抗戦などで、すぐに打ち解け、trick & treat も良い経験になりました。
たくさんハロウィンに因んだ単語を学び、ハロウィンその物についても、理解を深めました(^-^)


2015年10月26日
間違いだらけ…
こんにちは。
英語クリニックです。
今週末に控えたハロウィンに向け、みなさん準備に忙しいのではないでしょうか。
当教室でも、今年はハロウィンレッスンを行う予定ですよ♪
そんな連絡を生徒さんにしてきた中で、幾つか認識間違いを見つけました( ̄▽ ̄)
ハロウィンには、ご先祖様が帰ってくる日です。また、悪霊を追い払うために、
仮装やハロウィンモチーフの小物を取り入れた出で立ちで1日を過ごしたり、友人や家族でパーティしたりします。
この時の仮装に使うのが、コスチューム(衣装)ですが、結構な人数の生徒さんがコスプレと間違えてました〜( ̄O ̄;)
この感じだと、日本のハロウィンは、バレンタインやクリスマスのように日本独自のイベントとして本来の意味をなさなくなるのではないかと危惧しております
お盆のある日本に、果たしてハロウィンは必要かどうか…。まずは、そんなことから考えさせられそうです。

英語クリニックです。
今週末に控えたハロウィンに向け、みなさん準備に忙しいのではないでしょうか。
当教室でも、今年はハロウィンレッスンを行う予定ですよ♪
そんな連絡を生徒さんにしてきた中で、幾つか認識間違いを見つけました( ̄▽ ̄)
ハロウィンには、ご先祖様が帰ってくる日です。また、悪霊を追い払うために、
仮装やハロウィンモチーフの小物を取り入れた出で立ちで1日を過ごしたり、友人や家族でパーティしたりします。
この時の仮装に使うのが、コスチューム(衣装)ですが、結構な人数の生徒さんがコスプレと間違えてました〜( ̄O ̄;)
この感じだと、日本のハロウィンは、バレンタインやクリスマスのように日本独自のイベントとして本来の意味をなさなくなるのではないかと危惧しております
お盆のある日本に、果たしてハロウィンは必要かどうか…。まずは、そんなことから考えさせられそうです。

2015年10月23日
先日のポルノ・・・。
こんにちは。
英語クリニックです。
この前の日曜日は、待ちに待ったコンサートでした。
そう、あれです。
高山にポルノグラフティがやってきた!
ってやつです。笑
さすがプロフェッショナルな軍団。
演奏はもちろんのこと、照明やミキシングなどあらゆる演出も素晴らしかったぁ。
ここが、本当に文化会館?
ってくらいでした。
音楽って、英語を話すときにとても役立つんですが、ポルノグラフティぐらい速いテンポの歌は難しいかなぁ。
まずは、英語の童謡から口慣らしして、ポップスなんかを覚えると耳も発音も楽に良くなりますよ。
それでは、また。

英語クリニックです。
この前の日曜日は、待ちに待ったコンサートでした。
そう、あれです。
高山にポルノグラフティがやってきた!
ってやつです。笑
さすがプロフェッショナルな軍団。
演奏はもちろんのこと、照明やミキシングなどあらゆる演出も素晴らしかったぁ。
ここが、本当に文化会館?
ってくらいでした。
音楽って、英語を話すときにとても役立つんですが、ポルノグラフティぐらい速いテンポの歌は難しいかなぁ。
まずは、英語の童謡から口慣らしして、ポップスなんかを覚えると耳も発音も楽に良くなりますよ。
それでは、また。

2015年10月20日
✳︎東萌祭*
こんにちは。
英語クリニックです。
先週末から学校行事が、目白押しですね。
今日は、母校の合唱祭を見に来ました。
みんな一生懸命頑張ってましたよ。
最近のわたしは、教室の生徒さんと接するたび、なぜかお婆ちゃんになったかのような心境です。
みなさんが、まるで自分の孫のようで、会う度に毎日が楽しく、行事ある度に出向いてしまいます。笑
生徒さんの勉強する姿だけでなく、課外活動や、習い事を頑張る姿に目頭が熱くなったり、笑みが溢れます。
ホントに、お婆ちゃんみたいだと自分でも笑えてきます。

英語クリニックです。
先週末から学校行事が、目白押しですね。
今日は、母校の合唱祭を見に来ました。
みんな一生懸命頑張ってましたよ。
最近のわたしは、教室の生徒さんと接するたび、なぜかお婆ちゃんになったかのような心境です。
みなさんが、まるで自分の孫のようで、会う度に毎日が楽しく、行事ある度に出向いてしまいます。笑
生徒さんの勉強する姿だけでなく、課外活動や、習い事を頑張る姿に目頭が熱くなったり、笑みが溢れます。
ホントに、お婆ちゃんみたいだと自分でも笑えてきます。

2015年10月15日
ネイティブレッスン☆
こんにちは。英語クリニックです。
10月は、2ヶ月に一度のネイティブレッスンでした。
今月はJason先生が岐阜の本校から来てハロウィーンにちなんだトピックでレッスンをして下さいましたよ。
夏休み後から新しい生徒さんが増えたこともあり、初対面の先生や生徒さん同士が馴染めず、雰囲気が変わってしまったら嫌だなぁ。
などと心配だったのでドキドキしてましたが・・・。
レッスン中盤から、まるで春からいた生徒さんだったかのように、みんなと和やかに英語を楽しんでいたようです。
結局、毎回新入生が入る度に私一人がドキドキしているだけで、どの子供さんも、学年の枠を超えて一つのことに集中できています。
今年の春、「何言っとるか全然分からんからネイティブレッスンは好きじゃない。」なんて言っていた小学生達も
この半年で随分英語に慣れてきたようで、楽しく先生のレッスンに参加していました。
来月は、岐阜本校でのスピーチ発表会です。
2ヶ月かけて準備した成果を思いっきり出して欲しいと願っています。
◆初級クラスは、カードゲームなどを交えながらフレーズをどんどん習得します。

◆中級クラスは、プレゼンテーションしながら文法やスペルも復習します。

10月は、2ヶ月に一度のネイティブレッスンでした。
今月はJason先生が岐阜の本校から来てハロウィーンにちなんだトピックでレッスンをして下さいましたよ。
夏休み後から新しい生徒さんが増えたこともあり、初対面の先生や生徒さん同士が馴染めず、雰囲気が変わってしまったら嫌だなぁ。
などと心配だったのでドキドキしてましたが・・・。
レッスン中盤から、まるで春からいた生徒さんだったかのように、みんなと和やかに英語を楽しんでいたようです。
結局、毎回新入生が入る度に私一人がドキドキしているだけで、どの子供さんも、学年の枠を超えて一つのことに集中できています。
今年の春、「何言っとるか全然分からんからネイティブレッスンは好きじゃない。」なんて言っていた小学生達も
この半年で随分英語に慣れてきたようで、楽しく先生のレッスンに参加していました。
来月は、岐阜本校でのスピーチ発表会です。
2ヶ月かけて準備した成果を思いっきり出して欲しいと願っています。
◆初級クラスは、カードゲームなどを交えながらフレーズをどんどん習得します。

◆中級クラスは、プレゼンテーションしながら文法やスペルも復習します。

2015年09月17日
アメリカ〜ン(^^)/
こんにちは。
英語クリニックです。
5月に行われた高山市主催のスピーチコンテストに数名の生徒さんが英語クリニックからも参加しました。
そして、8月にはアメリカ派遣?でホームステイしてきたようです。
お土産を頂きましたのでお披露目致しますね。

フレイバーティーですよ。
ブルーベリーカラーのパッケージに合わせて、おリボンも紫。
何ともアメリカンな感じです。
もう何十年もアメリカ本土に行ってない私には、たまらなく懐かしいお土産なのでした。
くうちゃん、ありがとう♪
そして彼女は、たくさんの良い出会いに恵まれ、英語耳も英語脳も鍛えられてきたとのことです。
高校生になったら、もう少し長い短期留学をしたいと目を輝かせていました!
受験英語を勉強することも大事ですが、これからはどんどん質の高い英語体験を通して使える英語を習得して頂きたいですね。
頑張れ!!
英語クリニックです。
5月に行われた高山市主催のスピーチコンテストに数名の生徒さんが英語クリニックからも参加しました。
そして、8月にはアメリカ派遣?でホームステイしてきたようです。
お土産を頂きましたのでお披露目致しますね。

フレイバーティーですよ。
ブルーベリーカラーのパッケージに合わせて、おリボンも紫。
何ともアメリカンな感じです。
もう何十年もアメリカ本土に行ってない私には、たまらなく懐かしいお土産なのでした。
くうちゃん、ありがとう♪
そして彼女は、たくさんの良い出会いに恵まれ、英語耳も英語脳も鍛えられてきたとのことです。
高校生になったら、もう少し長い短期留学をしたいと目を輝かせていました!
受験英語を勉強することも大事ですが、これからはどんどん質の高い英語体験を通して使える英語を習得して頂きたいですね。
頑張れ!!