スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2015年12月08日
新年度準備コースのお知らせ。
こんにちは。英語クリニックです。
今日は、COCO塾ジュニアの新年度準備コースのお知らせです。
毎年夏と、冬にお得なショートコースをご案内しているCOCO塾ですが、
今回も年中さんから中学生までを対象とした4回のコースと8回のコースが始まります。
無料体験レッスンは20分と短いため、引っ込み思案のお子さまや、英語初心者のお子様には
こちらのショートコースでお試しいただくのがお勧めです。
1回のレッスンも45分と短めですし、お得な料金で
COCO塾ジュニアのオールイングリッシュレッスンを体験していただけます。
レッスン開始は1月13日から、各クラス2名〜6名で開講を予定しています。
8回コース:週に2レッスン 火・木曜日 16:00〜16:45
4回コース:週に1レッスン 木曜日 16:50〜17:35
お問い合わせは 090−1565−3614まで、お気軽にどうぞ。

今日は、COCO塾ジュニアの新年度準備コースのお知らせです。
毎年夏と、冬にお得なショートコースをご案内しているCOCO塾ですが、
今回も年中さんから中学生までを対象とした4回のコースと8回のコースが始まります。
無料体験レッスンは20分と短いため、引っ込み思案のお子さまや、英語初心者のお子様には
こちらのショートコースでお試しいただくのがお勧めです。
1回のレッスンも45分と短めですし、お得な料金で
COCO塾ジュニアのオールイングリッシュレッスンを体験していただけます。
レッスン開始は1月13日から、各クラス2名〜6名で開講を予定しています。
8回コース:週に2レッスン 火・木曜日 16:00〜16:45
4回コース:週に1レッスン 木曜日 16:50〜17:35
お問い合わせは 090−1565−3614まで、お気軽にどうぞ。

2015年12月05日
急げ!新中学1年生!
こんにちは。
英語クリニックです。
色々なお問い合わせをいただきましたので、今日は新中1年生についてのお話です。
現在英語クリニックには、
1.英語が得意な生徒さん
2.英語が不得意な生徒さん
がいらっしゃます。
英語が苦手な生徒さんは、いずれ半年ほどで英語が得意になりますが・・・。笑
どなたも英語教室に通うきっかけは2種類です。
1.「英語が好きになるように。」「英語でつまずかないように。」というポジティブ準備派。
2.「英語が苦手になってから、塾に行く。」「一人で勉強しても成果が出ないから。」というネガティブ慌てる派。
さて、どちらが楽でしょう。
当然、ポジティブ派は、楽に学校生活を送りテスト対策も少しの勉強で良い成績が取れます。(例外もありますが。)
多くの生徒さんは、英語が得意科目になりますし、自信もついてトントン拍子に英検も合格していきます。
ネガティブ派は、すでに英語が嫌いになっているので、好きになるまでに時間がかかりますし、授業に追いつくのに時間がかかります。
人より勉強時間が長くなりますし、前に戻りながらの勉強は、ご本人が大変!
本当に疲れます。
さらに、学校の勉強で手一杯になり、英検は後回し。
色々と3年生になってから、しわ寄せがきます。
私のオススメは、
新中学一年生になる前にアルファベットと、1学期に習う英文を数文かけるようになるまで準備することです。
今現在まだどこの英語教室にも通っていない方は、1月くらいから英語を勉強し始めたほうがいいですよ。
一年生の1学期テストで高得点が取れれば、その後もだいたいスムーズに進めるものです。
一年生で「なにこれ?」って感じで授業を聞いていると、何となくわかったような、わからないような感じで2年生になり、ついには文法でつまづいてしまいます。
2年生や3年生になってから追いつこうと思っても、相当頑張らないと難しいですし、間に合わない可能性も大きくなります。
「とりあえず様子を見る。」
というのは、ある程度英語が一人で勉強できる小学生のセリフです。
小学校の授業以外での英語レッスンを受けていない生徒さんは、
「とりあえずどこかの英語教室に入ってみる。」
という方向で考えたほうがいいですよ。
特に今年は、教科書の大改訂により、中学校の定期テストも難しくなると思われますから、心配事は小さいうちに解決しておきましょう。
体験レッスン受付中です:090−1565−3614までどうぞ。

英語クリニックです。
色々なお問い合わせをいただきましたので、今日は新中1年生についてのお話です。
現在英語クリニックには、
1.英語が得意な生徒さん
2.英語が不得意な生徒さん
がいらっしゃます。
英語が苦手な生徒さんは、いずれ半年ほどで英語が得意になりますが・・・。笑
どなたも英語教室に通うきっかけは2種類です。
1.「英語が好きになるように。」「英語でつまずかないように。」というポジティブ準備派。
2.「英語が苦手になってから、塾に行く。」「一人で勉強しても成果が出ないから。」というネガティブ慌てる派。
さて、どちらが楽でしょう。
当然、ポジティブ派は、楽に学校生活を送りテスト対策も少しの勉強で良い成績が取れます。(例外もありますが。)
多くの生徒さんは、英語が得意科目になりますし、自信もついてトントン拍子に英検も合格していきます。
ネガティブ派は、すでに英語が嫌いになっているので、好きになるまでに時間がかかりますし、授業に追いつくのに時間がかかります。
人より勉強時間が長くなりますし、前に戻りながらの勉強は、ご本人が大変!
本当に疲れます。
さらに、学校の勉強で手一杯になり、英検は後回し。
色々と3年生になってから、しわ寄せがきます。
私のオススメは、
新中学一年生になる前にアルファベットと、1学期に習う英文を数文かけるようになるまで準備することです。
今現在まだどこの英語教室にも通っていない方は、1月くらいから英語を勉強し始めたほうがいいですよ。
一年生の1学期テストで高得点が取れれば、その後もだいたいスムーズに進めるものです。
一年生で「なにこれ?」って感じで授業を聞いていると、何となくわかったような、わからないような感じで2年生になり、ついには文法でつまづいてしまいます。
2年生や3年生になってから追いつこうと思っても、相当頑張らないと難しいですし、間に合わない可能性も大きくなります。
「とりあえず様子を見る。」
というのは、ある程度英語が一人で勉強できる小学生のセリフです。
小学校の授業以外での英語レッスンを受けていない生徒さんは、
「とりあえずどこかの英語教室に入ってみる。」
という方向で考えたほうがいいですよ。
特に今年は、教科書の大改訂により、中学校の定期テストも難しくなると思われますから、心配事は小さいうちに解決しておきましょう。
体験レッスン受付中です:090−1565−3614までどうぞ。

タグ :新中学1年生
2015年12月04日
体験レッスン受付中!
こんにちは。
英語クリニックです。
期末テストも終わり、あとは冬休みを待つばかりとなりました。
12月から2月までの間、先月からお問い合わせいただいていました「体験レッスン」を実施させていただきます。
英語クリニックの集団個別指導を体験されたい方は、お電話にてお問い合わせください。
090−1565ー3614
学校のテスト対策、入試対策、英検対策などご希望に合わせて教材をご準備いたします。
月曜日から水曜日 8:10〜9:10までの60分
木曜日 7:30〜8:30までの60分
COCO塾の体験レッスンは、オールイングリッシュで20分程度のレベル別レッスンとなります。
ご希望の時間に合わせてレッスンを受けていただきますので、ご予約をお願いします。
090−1565−3614
また、COCO塾ジュニアでは、レッスン費用がお値打ちな新年度準備コースも受付開始します。
日程等詳細については、お問い合わせくださいね。

英語クリニックです。
期末テストも終わり、あとは冬休みを待つばかりとなりました。
12月から2月までの間、先月からお問い合わせいただいていました「体験レッスン」を実施させていただきます。
英語クリニックの集団個別指導を体験されたい方は、お電話にてお問い合わせください。
090−1565ー3614
学校のテスト対策、入試対策、英検対策などご希望に合わせて教材をご準備いたします。
月曜日から水曜日 8:10〜9:10までの60分
木曜日 7:30〜8:30までの60分
COCO塾の体験レッスンは、オールイングリッシュで20分程度のレベル別レッスンとなります。
ご希望の時間に合わせてレッスンを受けていただきますので、ご予約をお願いします。
090−1565−3614
また、COCO塾ジュニアでは、レッスン費用がお値打ちな新年度準備コースも受付開始します。
日程等詳細については、お問い合わせくださいね。

2015年12月03日
スピーチ発表会でした♪
こんにちは。英語クリニックです。
11月からイベント続きで、ご報告が遅れましたが、COCO塾ジュニアのスピーチ発表会が岐阜校で行われました。
今回も、順位をつけるようなタイプのコンテストではなく、今後必要とされるプレゼン能力を高めるための英語での発表会です。
それぞれ原稿は、生徒自身が作成しますが、1分程度の短いものです。
また、テーマもクラスごとに決められているので、そんなに難しい内容ではありません。
しかし、
英語の原稿を暗記し、人前で話すときの緊張感と言ったら、本当にすごいものです。
しかも、知らないお教室の生徒さんや、家族の前で一人で発表するって・・・・。
とっても良い勉強になりました。
スピーチ終わりには、ネイティブ講師からのアドバイスがあり来年に向けての目標もできましたよ♪
これからは、高校や大学、就職後も英語でプレゼンテーションする機会が増えますから、小学生のうちから慣れておくことはいいことですね。

11月からイベント続きで、ご報告が遅れましたが、COCO塾ジュニアのスピーチ発表会が岐阜校で行われました。
今回も、順位をつけるようなタイプのコンテストではなく、今後必要とされるプレゼン能力を高めるための英語での発表会です。
それぞれ原稿は、生徒自身が作成しますが、1分程度の短いものです。
また、テーマもクラスごとに決められているので、そんなに難しい内容ではありません。
しかし、
英語の原稿を暗記し、人前で話すときの緊張感と言ったら、本当にすごいものです。
しかも、知らないお教室の生徒さんや、家族の前で一人で発表するって・・・・。
とっても良い勉強になりました。
スピーチ終わりには、ネイティブ講師からのアドバイスがあり来年に向けての目標もできましたよ♪
これからは、高校や大学、就職後も英語でプレゼンテーションする機会が増えますから、小学生のうちから慣れておくことはいいことですね。

タグ :COCO塾スピーチリサイタル